ご利用までの流れ
-
1見学のご予約
まずは、見学の予約をして下さい。一度、ご本人と保護者の方が一緒に来られることをお勧めいたします。
※お越しいただく際は、必ず事前にご予約をお願いいたします。 -
2利用の申請
お住いの地域の「市役所」「区役所」「町役場」福祉窓口で受給者証の申請を行ってください。
※ご質問等がございましたら、お気軽にお申し付け下さい。 -
3受給者証の交付
利用上限額が決定すると受給者証が交付され、ご自宅に受給者証が送付されます。
受給者証がお手元に届くことによって、はじめてサービスを利用できる準備が整います。
ご自宅に受給者証が届きましたら、ご連絡下さい。 -
4面談
ご利用に向けての計画(ご利用される曜日などのご相談)を明確に決めていきます。
また、大切なお子さまのことをお聞かせいただきます。お薬手帳などをお持ちいただくとスムーズです。 -
5一日体験
一日の体験利用を通してお友達との関係、お子さまが楽しめる空間なのか、などを判断してください。(送迎あり)
-
6個別支援計画立案・ご契約
放課後等デイサービスと利用契約を結びます。お子さまの半年間の個別支援計画を立て、いよいよ利用スタートです。
契約を行う際に、受給者証と印鑑(認印)、障がい者手帳が必要となります。再度ご説明を行いますので、納得いただいてからご契約をお願いしております。ご不明な点は、契約前に遠慮なくお尋ねください。
※お預かりした「個人情報」につきましては、利用契約書に従って管理いたしますので、ご安心ください。
月々のご利用料金について
ご利用額は世帯収入に応じて変動します。受給者証を取得することで国、自治体から利用料の9割が負担されます。利用者様の負担額は1割です。
※その他、おやつ代、レクレーション費用は、別途申請請求させていただきます。金額など詳しい内容はお気軽にお問合せください。
送迎について
毎日お子さまの送迎を行っております。
学校がある日は学校へのお迎え、帰りはご自宅への送迎を、休日は施設とご自宅間の送迎をします。
-
送迎可能範囲
- 糟屋郡(一部地域を除く)
※上記の地域にご自宅や学校がある場合のみ送迎が可能です
※上記以外の地域の方もお気軽にご相談下さい
- 糟屋郡(一部地域を除く)
-
送迎利用の注意事項
- お子様が一人で乗っても問題ない
- 送迎時間に保護者がご在宅で、お子さまの受け渡しが確実にできる
- 交通渋滞等による送迎時間の変更に対して、問題が生じない
よくある質問
- Q
利用を考える前に、見学をすることはできますか。
-
A
開所時間内であればいつでも可能ですので、事前にご予約をお願いいたします。
- Q
子どもの対象年齢をおしえてください
-
A
学校に通っている児童が対象になります。小学生~高校生(6歳から18歳)が対象です。
- Q
1日に何人のお子さんが利用していますか?
-
A
ぱれっとぷらす、なごみ共に、定員は1日10名です。
- Q
いま、他の事業所を利用しています。2つ利用することは可能ですか?
-
A
はい。可能です。受給者証に記載の支給量(利用日数)を越えなければ、事業所をかけもちすることはできます。
- Q
利用料はどれくらいかかりますか?
-
A
利用料は世帯所得によって異なります。各自治体にお問合せください。