なごみのブログぱれっとぷらすのブログ
👨🍳ビビンバ丼ランチ👩🍳 福岡 放課後等デイサービスぱれっとぷらす&なごみ

こんにちは☀
福岡県糟屋郡粕屋町にある放課後等デイサービスぱれっとぷらす
&
福岡県糟屋郡篠栗町にある放課後等デイサービスなごみです。
5/26(日)のイベントは、「ビビンバ丼ランチ」ということで、ビビンバ丼、中華スープ、フルーツヨーグルトの計3品を作りました!
作業を分担して行い、それぞれが役割を果たしたり、
調理器具の使い方をマスターしたり、
包丁で人参の拍子木切りに挑戦しスキルアップを目指したりするなど、
目標を設定して取り組みました。
こちらは3色ナムルの下準備。
にんじんの皮むきからやっていきます。
もやしはさっと水洗い
これとは別にほうれん草も調理していきます。
今回のナムルはレンチン調理、ほうれん草はあく抜きのひと手間を加えました。
粗熱をとるためまぜまぜしますよ~
フルーツヨーグルトに入れるバナナは食べやすい大きさに。
食べる人のことを考えて切っていきます😊
ビビンバ丼のメイン、お肉調理は漬けだれから手作りを。
手作りしてみると、
「こんなふうにしてできるんだ」
「自分でもできるんだ」
と興味が湧いてきたり… ✨
「先生、このタレのレシピ持って帰りたいです!」
家でも作ってみるのかな…嬉しいな!😊
こちらはナムルの味付けを。
味をみて…
「うっすっ!」
決められた分量で作っても、食べてみないとわからない。
自分で味わって、感じて、調整して…
そんな味の微調整も任せます。
(今回はきっとレンチン後の水分のしぼり方が足りなかったかな)
お肉はこんなにおいしそうに!
柔らかく仕上がったお肉は、
どちらの施設もほぼ完食!!
たっぷり野菜にお肉にキムチ、ゆで卵やコチュジャンを添えて
本格的な味にする子どもも。
自宅からマイ豆板醤をもってくる子もいましたよ😊
それぞれに盛付けて、自分好みのビビンバ丼が完成です!
作る大変さもありますが、自分たちで作ったごはんは
いつもよりおいしく感じるのかな。
いい匂いにつられてお腹を空かせた子どもたちは、
みんな気持ちいいくらいにパクパク食べていましたよ🙌🙌🙌
勢いある👍サインがそれを物語るかのよう…😊
ごちそうさまでした✨
カテゴリー